2015年03月27日

合格しました

今週月曜 長男が受験した高校の合格発表がありました。無事合格しました
ああこの開放感。もう本当にほっとしました。
長男は思った以上にナーバスになっていて、このところ食欲もあまりなく、合格発表の前日はよく眠れなかったよう。

もともと長男は、根拠のない自信があるというか、能天気な性質を持っている。

たとえば定期テストが終わった後、予想点数を聞くと、控えめに?、自分が思っている点数より10点ぐらい低い点数を言い、実際返却されたテストを見ると、予想点数より20点ぐらい低いことが多い。
結局自分が本当に思っている点数より、実際は30点ほど低いことが結構ある感じ。

たとえば、

nyusi2.jpg

と長男が言うときは、頭の中では「数学80点ぐらいあるわーうほほーい」となっていて、実際返ってくるテストは50点、という感じです。
ややこしい。

そんな、実際の出来よりもおおらかに?見積もれる子が、「あかん、いっぱい間違えた。まじで落ちてるかも。ほんまやばい。」とか言うものだから、どれだけ私は不安になったことか。
どれだけひどい出来やねんと。

なので、「受かってたわ!」の一言を聞いた瞬間涙出ました。本当によかった。
よくがんばったねと言いました。

入学式まで何度か登校日があり、そろえるものや支払いもたくさんあり、結構忙しいですが、ありがたいことです。
楽しい高校生活を送ってほしいです。


posted by かな at 16:19 | 家族 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年03月18日

高校入試

今週月曜日、長男は公立高校入試に挑んでまいりました。
昨日 新聞紙上に載っていた入試問題と解答を見て、

nyusi.jpg

と言いました。
まあここまで来たら もうどちらでもいいという気がします。
ほんとはよくないけど。

どちらにせよ、入試が終わった後の開放感、爽快感といったら。
長男は本当にほっとしてるし、私は何を頑張ったわけでもないけど 気分が軽くなりました。
あとは合格発表までのドキドキを味わいたいと思います
タグ:高校 入試
posted by かな at 11:30 | 家族 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年03月14日

長男、中学卒業する


卒業式.jpg

約1年ぶりの日記ですが、昨日は長男の中学校の卒業式でした
以前の日記を含め、保育園の頃から日常を書きとめてきましたが(まあ最近ほとんど書いてませんが)、あっという間に中学を卒業してしまいました。
本当に早い。いろんなことを思い出します。ああかわいかった!

先日いきなり、「もう中学卒業かー。これから義務教育じゃなくなるねんなー。今までお世話になったなあ。これからは俺が親孝行するわ」とか言い出してびっくりしました。私は泣きそうになるのを堪えて「なんや急におっさんみたいなこと言い出して〜!」と言い、2人で大笑いしたんですけども。
子どもは大きくなるのが早い。毎日を大事にしなくちゃ。

週明けは 公立高校の後期入試があります。
大阪は 前期と後期に分かれて入試があるのです。来年からはその制度もなくなるようですが。

卒業式を終えても 入試が終わらないことにはほんと落ち着きません

有名人の似顔絵や映画の話などこちらでUPしてますのでよかったら遊びにきてね
http://nigaoek.sblo.jp/
タグ:卒業式
posted by かな at 16:56 | 家族 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年03月26日

にしむくさむらい

次男に「31日まである月とそうじゃない月、すぐにわかる?」と聞かれたので、「わかるよ。西向く侍で。」って言ったら「は?」みたいな顔をされました。
長男に「西向く侍 知ってる?」って聞いたら これまた「知らん。」と。
にしむくさむらい.gif

西向く侍(士)、学校で習うものとばかり思ってました。
親から教わるもの?というか今の人は使わない言葉?
posted by かな at 21:00 | 家族 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

Copyright (C) 時々絵日記 All Rights Reserved.